私のポリシー10か条 生意気に生き、失敗の経験と怒られ役で人に勇気を与える 人とは一生付き合うと決める 日本一になると決めプライドを捨てる そして誰からもどんな事からでも学ぶ 目標は過去最高、伝説、究極、非具体的でワクワク 憧れと尊敬で(見本)となって 日本の若者の可能性を引き出してチームJAPANを作る 不機嫌よりもご機嫌 自分の人生を(日本人として生きることを) やりたくて仕方ない事にする 相手(子供達)の可能性にワクワクして プラスの問いかけをプラス受診する 自分の短所と魅力を傾聴

私のポリシー10か条 生意気に生き、失敗の経験と怒られ役で人に勇気を与える 人とは一生付き合うと決める 日本一になると決めプライドを捨てる そして誰からもどんな事からでも学ぶ 目標は過去最高、伝説、究極、非具体的でワクワク 憧れと尊敬で(見本)となって 日本の若者の可能性を引き出してチームJAPANを作る 不機嫌よりもご機嫌 自分の人生を(日本人として生きることを) やりたくて仕方ない事にする 相手(子供達)の可能性にワクワクして プラスの問いかけをプラス受診する 自分の短所と魅力を傾聴

守られている間は匂わない、自立できる時に臭くなる、そんな幸せ

そのうちパパのオヤジ臭を毛嫌いする時期が来るらしいぞ それは自分で生きていけるって自立のタイミングなんだって 親の匂いに落ち着く間は、子供は親の側にいるって それが臭いに変わった時に、巣立っていくんだって こうやって知ると、臭いって言われたら …

根と葉まで、養分は本や旅革命

みんなそれぞれ違っている 植物に例えるなら、みんな違った種みたいなもん 日向が好きな人もいれば日陰が好きな人もいる 水を多く欲しい人もいれば水が必要ない人もいる 資料が欲しい人もいればそうでない人もいる それぞれ女のでる環境で大きく育てばいい …

住んでる日本がすでに素晴らしい

世界には素晴らしい場所赤ちゃん でも何より素晴らしいのは私たちが住んでる この日本 その素晴らしさは海外に出ないとわからないかもしれない

なかなか行動ができない、一歩踏み出せない人は

やりたいけどなかなかできない やってみたいけど挑戦するのが怖い こういうのは目標が低い というか目標が短期 海外に出ることを挑戦にすると なかなか海外に出ることができない 世界一周をすることを女性にすると とりあえずどこかの国に練習しておかなけれ…

人生は苦しいほど夢に溢れる

人生は苦しいほど夢に溢れる 人は生きている中でたくさんのことを感じる。 楽しかったり嬉しかったり寂しかったり悔しかったり そこから次なる感情が生まれる もう一度味わいたい、ずっとこうしていたい 二度とこうなりたくない、今すぐ変えたい そんな欲求…

人は本物の前では素直になる

人は本物の前では素直になる なんとなく感じていたことだけど 友人の内田君に教えてもらってふに落ちな 人は本物の前では素直になってしまう 自分が相手のことを、この人本物だなぁと思うと、 アドバイスを受けたくなっちゃう 今まで食べたことのない位おい…

大人はからかってムキになるまで待とう

大体の大人は、子供のことをバカにしている そして対して良いアドバイスも持っていない ただ僕にはこんな必殺技がある 大人をからかってムキにさせる事 そうすると大人は本気で話しだす。 ムキになって持論を言ってくる これはアドバイスして持って帰る 本当…

置き換えることの大事さ

置き換えることの大事さ 1つの事柄をいくつのことにも置き換えて考えることができたら、1つの経験でいくつもの経験ができたかのように選択肢が広がる 例えば 仕事がつまらないとすると さらに無能な上司がいたとする どうしよう 答えはがんばるしかないそん…

9対1の法則、あまのじゃくのままで良い

9対1の法則、あまのじゃくのままで良い 世の中みんなと同じじゃつまらない だからあまのじゃくでいい 9対1の1を選ぼう 日本語で変わってるねって言われるとそれは少し悪い意味かもしれないね でも英語で変わってるね Different というのは特別って意味もある…

日本人なんて75%は引きこもり

日本人なんて75%は引きこもり 日本人のパスポート取得率、約25% 75%はパスポートを持っていない どうしてもこの国から出ないといけなくなったら どうするんだろう 海外に逃げないといけないような事態に なってからパスポートを作っていたら に遅れちゃうよ…

現在地と目的地

現在地と目的地 ソフトバンクの孫正義と言う人がパパに教えてくれたこと カーナビの重要な役割は2つ 現在地を知ることと、目的地を示すこと すると現在地から目的地までの移動手段を教えてくれる 目的地は人生で言えばゴールだったり夢だ そこへ向かう方向…

自慢はしていい事なのか?

自慢できることがある人生って 素敵な人生のはずなのに、自慢ばかりしていると 変な目で見られるのはなんでだろう 自慢することがない人もいれば自慢したくてもできないと思うけど、要は言い方の問題 または受け取り方の問題 受け手の人によっても違うわけだ…

人生は、調子に乗ってる位がちょうどいい

人生は、調子に乗ってる位がちょうどいい これはパパの友達がパパが悩んでるときにかけてくれた言葉です。 この時、海外での仕事が始まったばかりで 新しい挑戦もたくさんしていました。 なので友達に話すことがたくさんあって どうしてもそれが自慢話に聞こ…

苦しいです、助けてください

苦しいです、助けてください これが言えないのがお前の弱みだと言われた これを言える仲間がいないのもかわいそうだと言われた。 人に頼って生きてきたんだろうけど、どこかで人に頼ってないと、自分がやってきたんだと言う気持ちが強くて弱みを見せなかった…

日本のブスブサイクは世界で通用しないわけではない

日本のブスブサイクは世界で通用しないわけではない日本と言う島国の中で、日本人と言う人たちの感覚になるハンサムやかわいいは日本人的な基準である 世界的には、白人黒人黄色人種、様々な文化の中で育ってきた人たちがたくさんいる だから日本でブサイク…

発達障害生のチェックをしてみた

今日はカクテルパーティー症候群と言う話を聞いた、自分が話している相手ではなくて、周りにいるそれ以外の人たちの会話が気になることらしい。 実は僕はこれにすごく当てはまる、相手と話をしていても、周りの人が話している会話の方が気になって自分の相手…

導かれる事は、流れに乗る事

今日は高校の同級生と会った。 久しぶりに楽しいお酒をみんなで飲んだ。 懐かしい話をたくさんした、たくさん笑った。 いい高校時代を過ごしたなぁと、後悔も反省もたくさんあるけど良かったなと思える時間だった。 少し残念だった事は、自分のワクワクする…

心が弱ると見える世界が変わる

パパも心が弱い時があります。 大人になって2人が生まれてからはあまりそういう事は無いけれど ニュージーランドに21歳の時に行ったことがあって、そこで出会ったキリスト教の人たちにいろいろな悩みを聞いてもらったり、助けてもらうことがあってパパはクリ…

KY 空気を読む、空気が読めないってなんだろう

空気を読む、空気が読めないってなんだろう? 世界で1番空気が読めない国、それはこの日本じゃないかな 世界で最も平均年齢が高い日本、48歳 ベトナムは、28歳 20年も先輩だ。 日本が世界中の空気を読んだとしたら 戦争はなくなる、食料問題で飢えによって餓…

発達障害アスペルガーを持つ、廉、オリンピックを目指す。

パパのお友達、廉のはなし 廉は馬が大好きで、人とお話ししたり友達に会うより、お馬さんになることが好きなんだって 少し前まで、お部屋の中から出ることができなくて お友達と一緒にお話しすることができなかったんだ。 2017年2月の旅革命に参加した廉は …

引きこもりだった、ニートの翔太くん劇団のオーディションに受かる!

パパの友達に翔太くんという子がいるの 翔太くんは人と会うのが怖くなって 外に出られなくなってしまった。 お姉ちゃんの助けがあって、翔太くんはパパと一緒にベトナムに行ったんだ。 翔太はベトナムでいろんなことを経験していろんなことを考えた。 そして…

Education 教育語源はラテン語

Educare Educere 引き出す、可能性を導きだす これが教育の語源なんだって 2人の可能性も引き出してくれるような教育ができたらいいな 学校ではたくさんのことを学んできて欲しい わからない事は沢山先生に聞いて そして自分で考えればいいよね 日本の教育は…

悩みは誰かが解決してくれる

悩みは誰かが解決してくれる パパも小さい頃からたくさん悩みました。 自分で解決できた事はほとんどありません。 嫌だったことがあっても遊んでわすれたり 大失恋の後に漫画で立ち直ったり 映画を見ることで問題が解決したこともある 今は友達や仲間に相談…

ピンチはチャンス

ピンチはチャンス よくこの言葉聞くけど今日はリアルだったなぁ 愛知文教大学という大学に行ってきたよ 400人ぐらいしかいない大学みたい そのうちの半分の生徒が外国人なんだって 定員割した大学だから外国からの留学生をたくさん受け入れているんだって お…

リーダーとカリスマの違い

リーダーとカリスマの違い パパはね誰にでも優しくできるリーダーになりたかったんだ。 でもねぇ好きな人もいれば嫌いな人もいて、誰のことも大好きって言える福島正伸先生みたいにはならないみたい。 さっきね、大好きなぁ大嶋啓介さんから けいじ お願いが…

不正解な親になる

パパはパパの人生を生きています。 それは2人にとっては正解かもしれないし不正解かもしれない。 2人には2人のそれぞれの人生を歩んでほしい。 なんでこんなこと言うのかな? それはね自分の親だけが正しいと思って生きていると、2人の視野が狭くなるから、2…

人生を変えてくれた人

人生を変えてくれた人 パパの人生を変えてくれた先生 中部学院大学で、ゼミの先生だった北村豊原先生 先生とは何かを教える人ではなく、子供たちが勉強したくなる状態を作る人、先を生きる人 自分の殻を破って世界観を広げる大切さ パパの人生をかえてくれた…

がんばる意味

がんばる意味はなんだろう がんばらないほうがいい がんばらないほうがマシ 頑張ったって意味じゃない そんなはずないのに、どこかでこんな言葉が出てしまう時があるかもしれない きっと誰かにわかってほしい 認めて欲しい、頼ってほしい そんなことを考えて…

携帯と財布なくなって困るのはどっち?

なくなぅたらあせる!携帯と財布なくなって困るのはどっち? 携帯がいつもの場所にないとすごくこまる、 焦るどこいったんだろう、なくしたのかな。 財布がなくなったと思うとどうしようと言う気持ちになる、いくら入ってたかなぁ、カードを使われてないかな?…

出稼ぎと未来への貯金

パパはね、昔日系ブラジル人の人や日系ペルー人の人、フィリピン人の人と一緒にアルバイトをしてたんだ。 自動車の部品工場で土曜日と日曜日朝8時から夜8時まで働いてたんだよ。 カフェやレストランのアルバイトは面接で落ちちゃって、あまり人と接すること…